電話のマナーって・・・。

いろいろ思ったんだけど、俺も他人に迷惑な電話かけてたかもなぁ。反省。
っていうか、携帯電話が普及してから長電話なくなったわな。
・・・ってアレか。家にデンワしてたんだな。長電話ブームの時は。

携帯電話っていうメディア自体が結局あんまり好きじゃないわ。
1/1に書いたアレは、あまりにもタイミングが悪かったけど、
これは本人のせいっていうかメディアの性質なのかもしれない。
キツめコメントになって、すいません。

あと、街なかで歩きながらメールを打っている人。あれってどー思います?
正直、携帯電話が普及してから、街で人にぶつかる率が高くなったような
気がするのですが。あれ、ホント、なんとかしてほしいです。
っていうか重大事故おきないか? ホームから落ちちゃうとか。 ホント。

逆に、車内での電話利用なんかは、周りに迷惑でないトーンであれば、
俺はOKだと思うんですけどね。それよりもほぼ統一ルールとなった、
優先席付近での電源OFFが全然普及していないほうが問題なような・・・。
民鉄のホームページなどをみると、
「電車内の迷惑行為の1位が、『携帯電話の使用』(32.5%)」
なのですが、
具体的には、
 「呼出音、大きな話し声がうるさい」
 「車内放送で告知していても無視して使用している」
なんですよ。

逆にいえば、
 ・呼び出し音はうるさい。
 ・小さな話し声ならそんなに迷惑ではない。
 ・車内放送の告知自体はそもそも正論か?
と思うのですが・・・。

そいえば、着信音といえば、私の大好きな某ドラマで「着信の曲(音)がすごくいいよね〜。」
とかいって、ずーっと着信音を流しているシーンがあったのですが・・・。
最悪ですわ。マナーを啓蒙する立場である通信キャリアが
こんなシナリオを許すのが笑えてしまいます。そんなキャリアに
マナーを語られても、正直説得力がありません。ホント。

なんか、ケータイとか電話のマナーって、責任を負いたくないキャリアや鉄道会社や
その他のステークスホルダーが変に歪めているような気がします・・・。

-----

話はかわって。
今日、おとーと君が海外から帰ってきましたので、羽田に迎えにいきました。
帰り湾岸線は、葛西・木場のあたりが混んでいたんですが、前から気になっていた
湾岸市川→台場まで357を使うルートをやってみました。

結論。
 早いです。おすすめ。

あんなに信号少ないとは思わなかった。